- Condition
- (jkt / Disc) EX / EX
- Format
- LP
- Label
- We Jazz
- Year
- 2019
- Price
- 2750 yen (Before-tax) 2500yen
一筋縄ではいかない尖ったジャズをリリースするヘルシンキの良質レーベル【We Jazz】から、2019年にリリースされたベーシストPetter Eldhによるアルバム!... 続きを見る
Soul, Funk, Jazz, Disco, Reggae, Hiphop... and All Good Music.
Used and New Vinyl Store. Sell Buy Trade.
一筋縄ではいかない尖ったジャズをリリースするヘルシンキの良質レーベル【We Jazz】から、2019年にリリースされたベーシストPetter Eldhによるアルバム!... 続きを見る
Egberto Gismontiとも親交の深い鬼才パーカッショニスト、Marco Boscoが1983年にリリースした自身名義作『Metalmadeira』をイタリアの【Les Giants】から2019年に復刻された1枚。... 続きを見る
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスを拠点に、70年代を中心にピアニストやアレンジャーとして活躍したワルド・ベヨーソ(Waldo Belloso)によるスタジオ・プロジェクト、Cuasares。彼らが73年に残した『Afro-Progresivo』の2018年復刻版。... 続きを見る
【Favorite】リイシュー・シリーズ2011年作。ナイジェリアのトランペット奏者Ray Stephen Ocheが、パリ時代に録音した74年リリースのアルバム『Interpretation Of The Original Rhythm』の復刻版。... 続きを見る
西海岸ニューディスカヴァリーとして、注目を集め10数年。今ではナカナカお目にかかれないレア・スピリチュアル〜ダンス・ジャズ傑作!【Luv N'Haight】からのリイシュー... 続きを見る
彼の作品の中でもファンク〜レアグルーヴ色強いファンキーなアルバムで、The Beatnuts等が使った事でも知られる名曲A1「Honky Tonk」や、同路線のファンキーなドラムにギター/鍵盤が絡むA3「」辺りはHip Hop〜レアグルーヴ好きは外せません!勿論モッドソウルとしてもクラシック!... 続きを見る
フィラデルフィアのスモールレーベル【Hikeka Records】に残されたレアグルーヴ傑作!... 続きを見る
朝日ペンタックス社のオランダ支社が制作した78年のイメージ用アルバム。... 続きを見る
ハードなドラムとダーティーなベースが支えるステージミュージック風のシンセジャズロックA3「Have It - Or Grab It - Or Go」やB1「Images」に、MadlibやPete RockがサンプリングしたB5「Rebirth」等を収録。... 続きを見る
ミネアポリス出身のサックス奏者、John Murtaughが70年に残したムーグシンセを使ったプロジェクト。ドラムをBernard Purdieが担当した骨太な1枚!... 続きを見る