- Condition
- (jkt / Disc) VG+ / VG+
- Format
- LP
- Label
- Philadelphia International
- Year
- 1972
- Price
- 3080 yen (Before-tax) 2800yen
【Philadelphia International】に欠かせないヴォーカルグループとして数多くの名曲を残すThe O'Jays。彼らが72年にリリースした【P.I.】での第一弾アルバム!... 続きを見る
Soul, Funk, Jazz, Disco, Reggae, Hiphop... and All Good Music.
Used and New Vinyl Store. Sell Buy Trade.
【Philadelphia International】に欠かせないヴォーカルグループとして数多くの名曲を残すThe O'Jays。彼らが72年にリリースした【P.I.】での第一弾アルバム!... 続きを見る
Temptationsのメンバーとしてファルセットを武器に活躍。70年代からはソロアーティストとして活躍したシンガー、Eddie Kendricks!渋いディスコトラックのタイトル曲A4や重いキックドラムとそこに絡むパーカッションがトライバルな雰囲気を出すA3等のナイスなダンストラックを収録。... 続きを見る
オハイオ州クリーヴランドを拠点にしたファンクバンド、The Dazz Bandの80年作。... 続きを見る
The Equals / Black Skin Blue BoysのインストカヴァーとなるファンキーレアグルーヴA2「Break Down」、Cut ChemistがMajor ForceのRe-Return Of The Original ArtformのRemixで使ったカッコ良いブレイクが飛び出すB2「Born To Get Down」等がオススメ!... 続きを見る
88年にJungle Brothers / Straight Out the Jungleにてサンプリングされた誰もが耳にした事がある?フレーズのA1「Mango Meat」、ヴィブラフォンが気持ち良く中盤より展開をみせるA5「Fat City Strut」、シンセ音が厳ついPublic EnemyネタのB1「Two Sisters Of Mystery」等を収録。... 続きを見る
オランダ発のロック/ラテン/フュージョンバンド、Massadaが78年にリリースした1st.アルバム。... 続きを見る
L.A.のチカーノロック/ソウルグループ、El Chicanoが74年にリリースしたアルバム。... 続きを見る
Carlos Santanaがヨーガの指導者Sri Chinmoyに授けられた名前、Devadipの名義で制作した79年作。... 続きを見る
Jurassic 5 / Without A Doubtで使われたA1「Conference Of The Birds」を始め、ビヨビヨのシンセがロウビートなロック調のトラックに絡むB4「Ride The Sky」、ファンキーで疾走感溢れるスペイシー・ディスコB5「Astral Trip」等を収録!... 続きを見る
キーボードやギターを筆頭に様々な楽器をマルチにこなすDavid Sanciousが主導するグループ、David Sancious & Toneが79年にリリースしたラスト・アルバム!アルバム通してロックなドラムとシンセ・サウンドを全面に押し出した1枚!ネタにもオススメ。... 続きを見る